生活の様子

【ブログ】連携

「保護者」
過日お知らせした通り,感染対策のため本校では個人懇談を電話相談に変更しました。

先週から各ブロックごとに実施しております。


御希望のあった方に,学校から連絡させていただいています。

 


10月での学級懇談以降の様子を中心に,お子さんのことについて情報交流をしました。

「そうでしたか!」と新しく知ることが多く,充実した電話相談となっています。

 

 

 

「職員」
もともとは個人懇談期間中でしたので,どの学年も5時間授業です。
児童が下校した後は,職員が様々な業務に当たります。

 


2年担任団は,翌週以降の教育活動の打ち合わせを行っていました。


指導計画はもちろん,子供たちの評価について検討します。


せっかくの時間を有効に活用して,よりよい学年経営につなげています。

 

 

1年担任団は,特別支援教育支援員との交流会を行いました。
1年生に多くかかわる支援員との情報共有はとても重要です。

 


この日も,児童に関して様々な視点から,よりよい支援について検討しました。

 

 

学校教育に関わる全ての方と正しく情報を共有することは,お子さんのより良い成長につながります。


今後も様々な機会を通じて,学校と家庭が連携できるように手立てを講じてまいります。
今回の機会に限らず,必要があればいつでも御連絡ください。