【ブログ】手だてと目的
学校では様々な知識や技能を学びます。
ですが,そこには「何のために学ぶのか」という目的を明確にする必要があります。
「調べ学習」
4年生が国語の学習で,調べ学習を行いました。
自分で選んだ都道府県の特色を紹介する新聞を作ります。
そのために必要な情報を探します。
ICT教育としても大切な「インターネット」を活用します。
子供たちはPCの操作が大好きです。
ついつい,必要のない情報,興味のある項目を視聴することだけに夢中になります。
そこで,担任が子供たちに声をかけます。
「ちゃんとノートにメモをしたかな?何のために,調べているのかな?」
その言葉で,自分のすべきことをもう一度確かめて,情報をまとめます。
PCはあくまでも手立てであって,「目的を達成する」ことが重要です。
本や地図帳を使って,調べ学習をしている児童もいました。
ネットだけではなく,様々な資料をもとに正しい情報をまとめられるように指導しています。
「スポーツフェスティバル」
9月に運動会の代わりとして行うことになった,「スポーツフェスティバル」。
今回は6年生が実行委員会の代わりに,様々な準備をすることになりました。
さっそく,学年集会を開いて自分たちができることを考えました。
さすが6年生です。様々なアイディアが誕生します。
「応援係」「プラカード係」など,今までの経験を踏まえたもの。
「しおり係」「盛り上げ係」など,新しく生みだしたもの。
中には「ミュージックステーション係」という斬新なものも。
その子供たちの思いはひとつです。
「どうすれば,いつもと同じ位楽しめる活動になるか」
さすが,日の出小の最高学年です。
目的を達成するための「手立て」を考える。
様々な学習場面で,両立させていきます。