生活の様子

【ブログ】安心感

本校では,感染症対策を踏まえた教育活動の徹底に努めております。

「活動内容」
3年生が音楽で,鍵盤ハーモニカの学習を行いました。

この活動では,飛沫の防止が重要です。


送風機を使って,常時換気をしながら,児童同士の間隔を前後左右2m以上とります。

 

 

マスクは演奏時のみ非着用として,その都度付けたり外したりします。

 

 

昨年度からの対策方法,すべての子供たちにしっかりと定着しています。
また,指導者も間隔をあけたうえで,フェイスシールドも併用して模範演奏をします。

 

 

落ち着いた雰囲気の中で,のびのびと演奏活動に取り組んでいました。

 


「活動場所」
場所に合わせて,人数や教育活動を制限しています。


音楽室では,鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏時は,30名までに制限しています。

 


また,合唱活動は体育館のみに制限しています。
そのかわり,手拍子でリズム遊びをして学習を深めます。

 


様々な拍の長さを確かめながら,楽しそうに取り組んでいます。

 

 

これからも,感染症対策を徹底し,安心感の中での教育活動を保証してまいります。

 


3年生のもう一クラスでは,図工の学習を行っていました。

 

 

それぞれの想像力を,存分に働かせて楽しんでいました。