生活の様子(ブログ)
会場準備
今日は教職員全員で卒業式の会場準備を行いました。
良い式になるようさらに準備を進めます。
分散登校2日目
今日も分散登校があり、これで全員1回目が終了しました。
混乱もなく、ほぼ全員の元気な顔を見ることができて安心しました。
分散登校②
分散登校では、玄関前に間隔をとって整列、手洗い、アルコール消毒を行っています。
分散登校スタート
今日から分散登校が始まりました。
子どもたちは、久しぶりの登校を喜んでいました。
分散登校に向けて
先週お伝えした通り、今週から分散登校が予定されています。
千歳市教育委員会から通知が出されましたら、日時などの詳細をお知らせいたしますので、もう少しお待ち下さい。
学校では、子どもたちに渡す課題を現在作成しています。
校内の消毒
昨日、教職員全員で校内の消毒作業を行いました。
早く収束することを願うのみです。
臨時休校
明日から3月4日まで新型コロナウイルス対策のため臨時休校となりました。
3月5日の時間割については後日メールにて連絡いたします。
できることをしっかり
新型コロナウイルス感染に係るニュースが、流れています。
心配されている保護者の方も多数いらっしゃることと思います。
現在、学校ではできることを実施し、通常の授業を行っています。
ほとんどの子どもたちが朝に体温測定をしていて、ご家庭のご協力に感謝申し上げます。
ひな人形
1階階段下にひな人形を飾りました。
子どもたちも興味深く見ていました。
新型コロナウイルス感染防止のための対応を今後お知らせしていきますので、ご協力をお願いします。
お手伝いに感謝
5年生のミシンの学習では、保護者の方にお手伝いをしていただいています。
ありがとうございます。
バイキング給食
6年生は今日がバイキング給食の日でした。
みんなおいしそうに食べ、見事完食しました。
給食センターの方も「完食は初めてです。」と感激していました。
世界のくらし発表会
3年生は「世界のくらし」発表会を2クラス合同で行いました。
それぞれが調べた国について堂々と発表していました。
おもちゃ大会をひらこう②
2組でも同じように、伝え合いながらおもちゃづくりを楽しんでいました。
正しい作り方を教えるために、一生懸命に伝えていました。
おもちゃ大会をひらこう①
2年生は「おもちゃ大会をひらこう」の学習でおもちゃの作り方を文章にまとめて伝える活動を行っています。
音楽の鑑賞
3年生は、音楽の鑑賞の勉強中でした。
曲の雰囲気が変わったところで手を挙げていました。
見守り隊感謝集会
本日放課後に見守り隊感謝集会を行いました。
日頃からお世話になっている見守り隊の方に全校で書いたメッセージを渡しました。
卒業制作
6年生は将来の自分を粘土で表す作品作りを始めました。
どんな作品になるか楽しみにしてください。
久しぶりのとび箱
1年生は久しぶりのとび箱を学習しました。
自分たちで安全に気をつけながら準備をするなど、動きが素晴らしかったです。
最後のなわとび検定
今年度最後のなわとび検定週間が始まりました。
今回も合格目指してがんばっています。
卒業式に向けて
6年生は、卒業式に向けて歌の練習をスタートさせています。
パートに分かれ、練習に熱が入ってきました。