生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

幸せを運ぶカードづくり

4年生は立体のカードを作っていました。

内容は参観日の招待状になっていて、それぞれの工夫が見られます。

ぜひ届くのを楽しみにしていてください。

初滑り

6年生の1回目のスケート学習が今日行われました。

これで全学年がスケート学習を行なったことになります。

毎回教えていただいているボランティアの皆様、ありがとうございます。

あおばランドに向けて

2年生は1年生を招待するあおばランドの準備を進めていました。

今回は1組、2組の子どもたちがグループを組んで協力して行います。

初スケート

1年生ははじめてのスケート学習を行いました。

紐縛りのお手伝いの方にもたくさん来ていただき、充実した練習ができました。

スケート学習スタート

今日からスケート学習がスタートしました。

5年生は、風が強い中練習に励んでいました。

第4のリズムがスタート

冬休みが終わり、今日から学校が再開しました。

3年生の各クラスでは、作品の発表が行われていました。

大掃除

今日は全学年で大掃除を行いました。

6年生はそれ以外にもスケート用の椅子を運びました。

明日からは冬休みです。

1月18日に全員が元気に登校することを楽しみにしています。

器楽のパート練習

5年生は器楽合奏のパート練習を教室を分けて行っていました。

最後までできているグループがかなりあり、完成が楽しみです。

 

冬休みに向けて

1年生は冬休みのお手伝いなどの計画を作っていました。

料理を手伝うという子もたくさんいました。

冬休みまであと2日です。

サンドレイク小に年賀状を

3年生はサンドレイク小学校に送る年賀状を書いていました。

これは、全校で取り組み、まとめて送ることになります。

しっかり学んでいます

冬休みまであとわずかです。

気持ちが休みの方に向くところですが、2年生もしっかり勉強しています。

重点単元

4年生は重点単元である小数のかけ算に入りました。

この単元は担外が主になって学習を進めます。

ティーボール

5年生はティーボールに取り組んでいます。

打つのも守るのもだんだんとうまくなっています。

授業研究

今日は4年1組で国語の校内公開授業を行いました。

放課後には授業改善に向けた話し合いがありました。

今年度最後の英語

1,2年生の英語は今日が最後でした。

歌やゲームで楽しく過ごし、最後にみんなのお手紙を渡しました。

最後の和牛給食

今日は3回目の和牛の給食でした。

今回のメニューは黒毛和牛の牛丼でした。

肉の量もたっぷりでみんなとてもおいしそうに食べていました。

食育

今日は食育の学習が1年生でありました。

栄養教諭から給食ができるまでのDVDを見せてもらったり、大きなお玉などに触れたりして、子どもたちはさらに給食が好きになったようです。

税金の大切さ

今日は市役所の方が来校されて、6年生に租税教室を開きました。

税金が暮らしを支えていることをしっかりと学びました。

車椅子体験

3年生が車椅子体験をしました。

乗っている人に声をかけながら、慎重に車椅子をおしていました。

福祉体験に向けて

3年生は福祉体験の準備のための学習をしています。

明日から車椅子体験が始まります。

あおばランドの計画

2年生はあおばランドの計画づくりを行なっていました。

どの遊びが良いのか話し合いを活発に意見を出していました。

上の級を目指して

1年生は、なわとびの練習中でした。

なわを持たずに動きの練習なども行い、イメージをつかませていました。

ハンドルを回して

5年生は電気の学習で発電を行っていました。

ハンドルを回すと豆電球がついたり、プロペラが回ったりして、実験を楽しんでいました。

さすがです

6年生の教室へ行くと、話の聴き方が素晴らしかったです。

話す人に体を向けて聴く姿が立派でした。

全校朝会

今日の朝、全校朝会をテレビ放送で行いました。

横断歩道の渡り方を映像で確認しました。

トラビス先生と

3年生の外国語活動はトラビス先生と今日は行いました。

バレンタインデーや形の表し方などを楽しく学びました。

 

エイッ

4年生はボール投げの練習をしていました。

コントロール良く相手の胸に投げるのにかなり苦戦していました。

カラー版画

2年生はカラー版画を作っています。

版をシールのようにペタペタと楽しそうにはっていました。

紙版画

1年生は紙版画を刷っていました。

白い紙に大きな顔ができあがりました。

彫っています

5年生の版画は彫刻刀で彫る作業に入りました。

とても集中して丁寧に取り組んでいます。

卒業アルバム用撮影

6年生の卒業アルバムづくりが進んでいます。

今日は理科の授業の様子の撮影を行いました。 

高跳び

4年生は走り高跳びを学習中です。

フォームもとても綺麗になってきました。

トラビス先生と会話を

6年生はトラビス先生と実際に会話をするテストをしていました。

1対1で話す緊張が感じられました。

久しぶりのピカルンデー

昨日は久しぶりの清掃活動で、しかもピカルンデーでもありました。

子どもたちははりきって活動していました。

日本の伝統を英語で

5年生は、日本の伝統文化を英語でどう言うのか、例えば「ねぶた祭り」は英語で「ねぶたフェスティバル」と表現することなどを学んでいました。

物語の創作

2年生は国語の時間に物語を作っています。

挿絵も交えて自分だけのストーリーを考えていました。

ご協力に感謝

北海道の警戒ステージが上がったことを受けて、登校時の対応が変わりました。

今日が初日でしたが、混乱なく対応を終えることができました。

ご家庭での検温のご協力に感謝申し上げます。

紙版画

1年生は紙版画に取り組んでいます。

今日は顔の部分を作りました。

学習作品発表会を開催中です

 

4日(水)から、個人懇談が行われています。

お忙しい中、学校に来ていただき、ありがとうございます。

それと同時に、学習作品発表会を体育館で行っています。

図工の作品を展示していますので、ぜひご覧ください。

辞書を使って

3年生の国語では、ことわざを学習していました。

子どもたちは、辞書を使い、意味をしっかり調べていました。

また熊情報が

メールでもお知らせした通り、また熊の情報がありました。

当面、真々地方面の集団下校を行います。

学習作品発表会の準備

4日から個人懇談、学習作品発表会が行われます。

そのための準備を進めました。

作品は体育館、廊下に掲示していますので、ぜひご覧下さい。

私たちの住む北海道

4年生の社会では、知床の調べ学習を行なっています。

自分たちが住む北海道にも知らないことがいっぱいあることに驚いています。

ゴムゴムパワー

3年生は図工でゴムを使ったものを使っていました。

紐を引くと動き出す楽しい工作です。

ティーボール

6年生は体育でティーボールを行っていました。

男女交えてゲームを楽しみました。

おもちゃ作りを通して

2年生は国語の時間におもちゃを作っています。

それは、作り方を説明する文を書くためです。

みんな、文章よりも作る方に力が入っているようです。

立会演説会

今日は後期の仲よし会書記局を決める立会演説会がありました。

候補者は公約を立派に発表していて素晴らしかったです。

グラフや表を用いて

5年生はインターネットで調べながら、グラフや表をもとに文を書く国語の学習に取り組んでいます。

地球温暖化やゴミ問題など幅広いジャンルについて調べていました。

マットで後転

1年生はマットで後転の手のつき方の練習をしていました。

みんなしっかり話を聞いていて立派です。