生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

それぞれの行事に向けて

5年生は宿泊学習のきまりを6年生は修学旅行のバスレクについての話し合いをしていました。

それぞれの学年が着々と準備を進めています。

4年生以上も

4年生以上の南中ソーランの合同練習も今日から始まりました。

暑い中ですが、子どもたちはよくがんばっています。

3年生以下の合同練習

今日の2時間目に3年生以下のよさこいソーランの合同練習をグラウンドで行いました。

立ち位置の確認などを行ってから、踊ってみましたが、すでに息のあった踊りを見せていました。

校外清掃

中休みに全校で校外清掃を行いました。

石を拾ったり、雑草をみんなで抜いたりしてグラウンドをきれいにしました。

合同練習

今日は1年生から3年生までの2組が集まって、よさこいの合同練習を行いました。

違う学年との練習に気合が入っていたようです。

夏休みの思い出

短い夏休みでしたが、1年生はその思い出を発表していました。

夏休み明け集会

今日から学校が再開されました。

朝の夏休み明け集会の放送では、子どもたちは立派な聞き方で参加していました。

夏休み前集会

明日から短い夏休みに入ります。

そのため、朝「夏休み前集会」が放送で行われました。

みんな真剣に話に聞き入っていて立派でした。

8月18日に元気な顔を見ることを楽しみにしています。

そろばん

4年生はそろばんの学習中でした。

ふだんなかなか使わなくなったそろばんにやや苦戦していました。

記念写真

夏休みに転校する子がいる5年生は、みんなで記念写真を撮りました。

写真を撮るときだけはマスクを外しています。

今日は今年で一番暑い日でしたが、なんとかみんながんばっています。

南中ソーラン始動

6年生が南中ソーランの練習をスタートさせました。

小学校最後の出番に向けてがんばっています。

季節となかよし

1年生は生活科の「きせつとなかよし」の単元で水遊びを行いました。
今日は蒸し暑く、みんな気持ちよさそうに水を使った遊びを楽しんでいました。

水泳の代わりに

今年度はプールを使った学習ができません。

そこで各学年で泳法や安全指導を行なっています。

3年生は4時間目の保健の時間に映像を使って学んでいました。

水泳のかわりに

今年度はプールを使った学習ができません。

そのため、各学年で泳法や安全指導を行なっています。

3年生は4時間目に映像を使って学んでいました。

避難訓練

今日は地震の際の避難訓練を行いました。

「おはしもち」を合言葉に落ち着いて行動することが目標でした。

5・6年生は、並ぶのも話を聴くのもとても素晴らしかったです。

さすが高学年というところを見せてくれました。

星座早見版

4年生は星座早見版を慎重に作っていました。

夏の星の位置などをこれを使って学びます。

残り2週間

本来であれば今日から夏休みの予定でしたが、あと2週間登校日となっています。

子どもたちは、そのような中ですが、元気に勉強に励んでいます。

なみ縫い

5年生の裁縫はなみ縫いの段階に入りました。

諦めずに練習を重ねて、ぐんぐん上達しています。

テストの解説

6年生に分数のわり算のテストが返却されました。

間違いの解説では、数直線の大切さを熱く担任が子ども達に伝えていました。

1級めざして

2年生は体育の時間になわとびを行っていました。

すでに2人が2級に合格し、1級に挑戦しています。

他の子ども達も上の級をめざしてがんばっています。

家庭学習表彰

本日、家庭学習をがんばっていた子どもたちに表彰を行いました。

表彰された子どもたちのノートは1階ホールに展示しています。

表彰された子どもたちはとてもていねいに取り組んでいました。

おめでとうございます。

よさこい

9月1日の運動会に向けてよさこいの練習を行いました。

今日は3年生が1年生に見本を見せてくれました。

思いやりについて

2年生の道徳では思いやりについて考えていました。

積極的に発表する姿が見られました。

すきなものなあに

1年生の教室では「すきなもの」の作文づくりをしていました。

みんな上手な字で書いていて驚きました。

角は大事

4年生は指定された角度をかく勉強中でした。

これは6年生でも間違いやすい単元なので、とても大事です。

子どもたちは、かいた角をノートを交換して確かめていました。

ブレイクプロジェクト

6年生が全校を明るく盛り上げるために「ブレイクプロジェクト」を行なっています。

お昼の放送を使って全校へ運動や本や環境整備、貼り絵などのPRをしました。

今後どのように進んでいくか楽しみです。

じゃんけん

3年生の外国語活動では、じゃんけんをして交流していました。

「ロック、シザーズ、ペーパー」と言いながら張り切って勝負しました。

漢字練習

3年生は漢字ドリルの練習していました。

新しい漢字が次から次へと出てくるので、覚えるのが大変です。

ひらがなのミニテスト

1年生はひらがなのミニテストをしていました。

みんなとても字が上手になってきました。

実験セットを

4年生は電気のはたらきを学習しています。

授業では実験用の車を使っています。

みんな、動かすために熱中して組み立てていました。

習熟度別に分かれて

今日の5年生の算数は、2つのグループに分かれて勉強しました。

それぞれが同じところをベースを変えて学んでいました。

リズム打ち

2年生では音楽の時間に手でリズム打ちを行なっていました。

リコーダーや鍵盤ハーモニカが演奏できないので、工夫して授業を進めています。

活動開始

今日からクラブの実際の活動が始まりました。

どのクラブも楽しそうな姿が見られました。

クラブ活動

4年生以上は昨日からクラブ活動が始まりました。

今年は蜜を防ぐため、1つのクラブを10人ほどにして実施します。

掃除もスタート

1年生は今週から教室掃除か始まりました。

マスクをしたまま、みんなで協力してがんばっています。

わり算の筆算に

4年生はいよいよわり算の筆算の単元に入りました。

大事な単元なので、しっかり身につけてほしいと思っています。

要点をおさえて

2年生はワークを使って国語の問題の答え方を学んでいました。

テストでは、聞かれたことに正しく答えることが求められます。

まぼろしの花

4年生は図工で「まぼろしの花」を描いていました。

みんな思い思いに想像した花を絵の具で塗っていました。

トラビス先生と

3年生は今年から外国語活動をトラビス先生と行っています。

今日は世界の挨拶を勉強しました。

理科専科の先生に

4年生以上は専科の先生に理科を習っています。

専門的なことを教えてもらい、子どもたちも興味津々の様子が伺えます。

俳句

5年生は俳句の勉強をしています。

俳句に会った絵も描いて、イメージを膨らませていました。

なわとびにチャレンジ

1年生は千歳小で取り組んでいるなわとび検定にチャレンジしました。

6年生までに1級になれるようがんばってください。

がんばっています

6年生は教室がかわりましたが、以前のように勉強に集中しています。

さすが6年生だなと感心しました。

授業モードに

子どもたちは再開3日目を迎え、授業にも慣れてきたようです。

登校再開

今日から久しぶりの学校生活が始まりました。

「手洗い、マスク、距離」を学校では特に気をつけていきます。

子どもたちが揃い、学校にも活気が戻ってきました。

子どもたちの登校を心待ちに

いよいよ6月1日から学校が再開されます。

今日までそれぞれのクラスで受け入れの準備を進めました。

教職員一同、子どもたちの登校を楽しみにしています。

ここまでの保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

課題の準備完了

来週からの課題の準備が終わりました。

写真のように靴箱に新しい課題を入れていますので、提出物する課題と交換してください。

14時以降に児童玄関から入ってきてください。

教室の引越し

登校再開が近づいてきました。

再開後は子どもたちの座席の間隔を開けて授業をすることになります。

そのため、本日5年生と6年生の教室の引越しを行いました。

5年生は図工室で、6年生は音楽室で当面過ごすことになります。

学習課題の発送

本日、休校延長が決定しました。そのため、休校期間の学習課題を各家庭に発送いたしました。

3,4,5年生はホームページの「メニュー」の「学習課題の解答」に解答を載せていますので、ご活用ください。

また5/7に元気な顔を

給食を食べて、子どもたちは下校しました。

3年生も2週間ほどのお別れになります。

せっかく仲良くなってきただけに、残念です。

5月7日に全員の元気な顔が見れるのを楽しみにしています。

さすが6年生

6年生は立腰についての指導を受けていました。

とてもみんな立派な姿勢です。

課題がどっさり

今日の午後からの休校に向けて4年生でも課題が配られました。

ぜひ計画的に取り組んでほしいと思っています。

なお、休校中は自宅で過ごすことが基本となります。

子どもたちが公園で密集して遊んだりすることがないよう、ご家庭で過ごし方についてご確認ください。

換気をしながら

2年生の音楽はマスクをして換気をしながら行っていました。

子どもたちも学校や先生に慣れたところですが、明日の午後からは、残念ながら休校になります。

素早く並べます

1年生は廊下の歩き方も上手になってきました。

真っ直ぐに並べていて、立派です

準備中は静かに

5.6年生は給食準備中は別室で待つことにしています。

5年生はとても静かに待っていてびっくりしました。

さすが高学年ですね。

勉強が本格的に

1年生は学校生活にかなり慣れてきました。

算数の勉強も本格的になってきました。

みんながんばっています。

外国語活動スタート

3年生は今日から外国語活動が始まり、トラビス先生と勉強しました。

これから英語の学習が本格的になっていきます。

全校朝会

本日1時間目に全校朝会をテレビ放送で行いました。

その中で、前期仲よし会と各委員長に認証状を手渡しました。

「学校生活を 楽しく 豊かに」するために4年生以上の活躍を期待しています。

知能検査実施

今日、2・5年生は知能検査を行いました

全員、熱心に問題に取り組んでいました。

理科専門の先生

5,6年生の理科には、高台小の理科の専門の先生が教えに来てくれます。

今日は、それぞれの学年で授業を行いました。

よろしくお願いします。

始業式・入学式

久しぶりに子どもたちの元気な姿が校舎に帰ってきました!令和2年度の始業式はテレビ放送にて行われました。

始業式ご入学おめでとうございます!皆さんが入学するのを千歳小のお兄さんお姉さん、先生たちはとても楽しみにしていました。

分散登校終了

今日で予定されていた分散登校が終了しました。

これまでのご協力、ありがとうございました。

新年度は4月6日から始まる予定で、準備を進めます。

今後、マスクの作成や体温測定など、お願いすることが出てくると思います。

詳細が決まり次第お知らせします。

4月にまた子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

3度目の分散登校

今日から3回目の分散登校が始まりました。

今回はテレビ放送での修了式、離任式を行い、担任から「あゆみ」が渡されました。

第130回卒業証書授与式②

1年生から6年生までの写真を見て、6年間を振り返りました。

退場の場面では、教職員全員で、6年生を送り出しました。

保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

中学校での活躍を教職員一同願っています。

いよいよ明後日

明後日の卒業式に向けて最終の準備を行いました。

今できる精一杯のことをして6年生を送り出します。

 

廊下にもお花を置いています。

卒業の装飾①

卒業式に向けた装飾を校内で行いました。

準備が整ってきました。

2度目の分散登校

今日から2回目の分散登校が始まりました。

子どもたちは手にいっぱいの荷物を抱えて帰っていました。

会場準備

今日は教職員全員で卒業式の会場準備を行いました。

良い式になるようさらに準備を進めます。

分散登校2日目

今日も分散登校があり、これで全員1回目が終了しました。

混乱もなく、ほぼ全員の元気な顔を見ることができて安心しました。

分散登校②

分散登校では、玄関前に間隔をとって整列、手洗い、アルコール消毒を行っています。

分散登校スタート

今日から分散登校が始まりました。

子どもたちは、久しぶりの登校を喜んでいました。

分散登校に向けて

先週お伝えした通り、今週から分散登校が予定されています。

千歳市教育委員会から通知が出されましたら、日時などの詳細をお知らせいたしますので、もう少しお待ち下さい。

学校では、子どもたちに渡す課題を現在作成しています。

校内の消毒

昨日、教職員全員で校内の消毒作業を行いました。

早く収束することを願うのみです。

臨時休校

明日から3月4日まで新型コロナウイルス対策のため臨時休校となりました。

3月5日の時間割については後日メールにて連絡いたします。

できることをしっかり

新型コロナウイルス感染に係るニュースが、流れています。

心配されている保護者の方も多数いらっしゃることと思います。

現在、学校ではできることを実施し、通常の授業を行っています。

ほとんどの子どもたちが朝に体温測定をしていて、ご家庭のご協力に感謝申し上げます。

ひな人形

1階階段下にひな人形を飾りました。

子どもたちも興味深く見ていました。

新型コロナウイルス感染防止のための対応を今後お知らせしていきますので、ご協力をお願いします。

お手伝いに感謝

5年生のミシンの学習では、保護者の方にお手伝いをしていただいています。

ありがとうございます。

バイキング給食

6年生は今日がバイキング給食の日でした。

みんなおいしそうに食べ、見事完食しました。

給食センターの方も「完食は初めてです。」と感激していました。

世界のくらし発表会

3年生は「世界のくらし」発表会を2クラス合同で行いました。

それぞれが調べた国について堂々と発表していました。

おもちゃ大会をひらこう②

2組でも同じように、伝え合いながらおもちゃづくりを楽しんでいました。

正しい作り方を教えるために、一生懸命に伝えていました。

おもちゃ大会をひらこう①

2年生は「おもちゃ大会をひらこう」の学習でおもちゃの作り方を文章にまとめて伝える活動を行っています。

音楽の鑑賞

3年生は、音楽の鑑賞の勉強中でした。

曲の雰囲気が変わったところで手を挙げていました。

見守り隊感謝集会

本日放課後に見守り隊感謝集会を行いました。

日頃からお世話になっている見守り隊の方に全校で書いたメッセージを渡しました。

卒業制作

6年生は将来の自分を粘土で表す作品作りを始めました。

どんな作品になるか楽しみにしてください。

久しぶりのとび箱

1年生は久しぶりのとび箱を学習しました。

自分たちで安全に気をつけながら準備をするなど、動きが素晴らしかったです。

最後のなわとび検定

今年度最後のなわとび検定週間が始まりました。

今回も合格目指してがんばっています。

卒業式に向けて

6年生は、卒業式に向けて歌の練習をスタートさせています。

パートに分かれ、練習に熱が入ってきました。

あおばランド

今日は2年生が1年生をゲームで楽しませるあおばランドが行われました。

子どもたちは大喜びで夢中で遊んでいました。

お互いに聴きあって

3年2組では、友達の発表にへそを向けて聴いていました。

「目、耳、心で聴く」を合言葉に聴く習慣をつけています。

話し合い活動

4年生は便利さについての話し合い活動を行っていました。

お互いに「話し」「聴く」活動をどの学年も大切にしています。

2つに分けて

今日の5年生の算数は2つに分けて、練習を行っていました。

2つに分けることにより、一人ひとりに学力の定着を図っています。

選挙活動開始

今日から選挙活動が始まりました。

3年生は初めての選挙なのでかなり緊張していました。

演説会の2月13日まで選挙活動は続きます。

 

あらすじを書く

2年生は「アレクサンダとぜんまいねずみ」のあらすじを書いています。

原稿用紙いっぱいにみんな頑張って書いていました。

ボランティアの助けを借りて

スケート学習も今週は今のところ順調に進んでいます。

毎回スケートボランティアの方に来ていただき、指導をお願いしています。

スケート指導のスペシャリストに教えていただき、子どもたちの力も伸びています。

本当にありがとうございます。

時計の読み方わかるかな

1年生は時計の読み方を勉強していました。

針のついた時計になじみがない子もいます。

子どもにとって時刻と時間は難しい勉強になっています。 

一筆書き

6年生の算数はまとめに入っています。

今日は算数の考え方を使った一筆書きに挑戦していました。

条件に合わせるのがとても難しそうでした。

スケート学習開始

いよいよ今日からスケート学習がスタートしました。

3年生の子どもたちが久しぶりのスケートを楽しみました。