校章

 

【制定の経緯】

 開校10周年記念事業の一つとして校章制定が計画され、図案を広く同窓生に呼びかけ募集。

【制定】

 昭和34年4月1日

【考案者】

 福永郷正氏(昭和27年3月第4回卒業生)

【デザイン・主旨】

  • 地域のシンボルである支笏湖と樽前山を重ね合わせた。
  • 星型を大きくすることで、大空に羽ばたく子どもになってほしいという願いを込めた。
校歌

沿革

1、本校の黎明

 ・昭和22年12月25日 千歳町立烏柵舞小学校の分教場として、住民によって設置

              北大支笏湖寮を仮校舎 1~4年生28名

 ・昭和23年 4月    分教場を移転(現在の氷濤まつり会場あたり)

2、主な歩み

 ・昭和23年12月 1日 支笏湖小学校としての認可を受ける

    23年12月31日 現ユ-スホステルの地に校舎(51坪)が完成 初代校長発令される

    24年 1月29日 支笏湖小学校として開校式を行う(1学級39名→4月40名)開校記念日

    25年 1月 開校1周年記念式典

     29年 7月 現在地に新校舎が完成し、移転

    31年 4月 屋内体育館落成 校歌制定(川村武夫氏作詞、川村静子氏作曲)

33年 9月 開校10周年記念式典

    34年 4月 校章制定(図案 第4回卒業生:福永郷正氏)

        38年 5月 二宮金次郎像の建立(寄贈 谷本亀氏)

    39年 4月 水明小学校(旧・烏柵舞小学校)を本校に統合

    41年11月 校旗制定(寄贈 高橋長助氏 あわせて運動会優勝旗の寄贈)

    43年11月 開校20周年記念式典

    48年10月 通学路舗装工事完成

    49年 7月 湖水まつり鼓笛パレ-ド演奏(秋にPTA・地域より制服寄贈)

        9月 屋内体育館ステ-ジ増設

       12月 開校25周年記念式典

    50年10月 校門設置

    51年 9月 玄関前に水銀灯設置

    53年 4月 公園清掃の開始 

10月 紅葉まつり鼓笛パレード演奏 

    54年12月 開校30周年記念式典

    55年 8月  北海道知事より観光地美化実践感謝状受賞

10月 新校舎用地造成開始

    56年 4月 歯磨き運動開始

    57年 2月 防音新校舎・体育館完成 (3月 新校舎落成記念式典)

        4月 前庭整備、オンコ移植

       11月 遊具施設設置、水銀灯増設

    58年 5月 愛鳥モデル校の指定   *指定期間3年、更新を重ね現在も指定校

    59年 9月 道複連研究大会プレ研:公開授業

    60年 9月 道複連石狩大会:分科会会場・公開授業

    62年 2月 石狩管内教育実践奨励賞受賞

       10月 北海道知事より観光地美化実践感謝状受賞

    平成元年 6月 全国森林レクリエ-ション協会より会長賞受賞(環境美化及び愛鳥活動の功績)

11月 受賞記念碑建立(天然石でシジュウカラをデザイン 原画:加藤理恵教諭)

     2年 8月 自然公園大会において、環境庁長官賞受賞 (自然公園美化清掃活動等の功績)

       10月 受賞記念式典、受賞記念:太陽電池時計の設置 川村涛人(初代校長:川村武夫)の歌碑建立

       11月 千歳市環境保全公社より表彰(支笏湖の環境美化活動)

     4年 3月 青少年赤十字(JRC)に加入 

        4月 ボランティア活動推進校の指定(3年間)

        6月 鼓笛隊制服新調(PTA・自治振興会の寄贈)

        8月 自然公園全国大会(於 支笏湖)、鼓笛隊出場

              10月 アメダス(札幌管区気象台)をグランドに設置

          5年  6月 環境教育モデル指定校

     6年 8月 前庭舗装完成

        9月 洞爺丸台風復興記念植樹(於 口無沼)

     7年 8月 玉川大学教育環境研究部調査研究

     8年 6月 ヒメマス放流に加えて、支笏っ子タイムでヒメマス学習に取り組む

        8月 中国少年団との交流(ゲ-ム、花火大会)

       10月 支笏湖畔信号機設置(渡り初めに児童参加)

     9年 6月 北海道消防協会より、支笏湖少年消防クラブに表彰状

        8月 南国市奈路小学校から校長・P会長他が来校

       11月 若杉毅校長・山内馨P会長が奈路小学校を訪問

    10年 2月 奈路小学校の来訪(児童10名)

        8月 奈路小学校を訪問(児童3名 教職員2名 山内P会長)

       10月 北海道郵政局長より表彰(子ども貯金)

       11月 開校50周年記念式・祝賀会(支笏湖国際太鼓ジュニアの演奏、発足は6月)   

    11年 1月 支笏湖国際太鼓ジュニア、氷濤まつりに初出演

        7月 支笏洞爺国立公園指定50周年記念式典・フォ-ラム参加

    12年 2月 奈路小学校の来訪(児童11名)

        6月 奈路小学校を訪問(児童4名)

       11月 映画監督崔洋一氏指導による映画つくりスタ-ト(13年3月完成試写会)

    13年 4月 市民センタ-で上映会

        7月 テレビ番組「モグモグゴンボ」で全校児童、沖縄池間島を訪問

    14年 2月 奈路小学校の来訪(児童8名)

           テレビ番組「モグモグゴンボ」で池間島児童、支笏湖に来訪

        8月 奈路小学校を訪問(児童6名、教員4名、保護者4名、地域1名 計15名)

    15年 6月 支笏湖環境美化活動シンボルマーク「きのたん」制定

        7月 「ふるさと支笏湖」看板(14年度5・6年生制作)、国道入口に設置

         〃  支笏湖ビジターセンター開館式、全校児童招待参加

    16年 2月 奈路小学校の来訪(児童13名、教員3名、保護者11名 他2名)

4月 PTAをPTCAに組織変更

        7月 奈路小学校を訪問(児童4名、教員4名、保護者5名、PTCA1名、3年児童1名)

        8月 中国瀋陽市少年宮芸術交流会(千歳市文化センター)参加

        9月 台風18号により支笏湖周辺地区倒木被害

    17年 4月 湖水開き 水中観光船就航記念体験乗船

       10月  テレビ番組「たべごろマンマ」にモーラップキャンプ場で全校児童出演

    18年 1月 奈路小学校の来訪(児童14名、教員3名、保護者14名、他2名)

                5月 北海道知事より北海道社会貢献賞(野生鳥獣保護功労)

         〃  STVラジオ「オハヨー!ほっかいどう」に全校児童作文収録放送

        6月 奈路小学校を訪問 (児童3名 教員5名 保護者4名 PTCA2名 地域6名 2年児童1名 3年児童1名 計22名)

                9月 「支笏湖周辺台風災害復興の森づくり」植樹に全校児童、PTCA、地域が参加

     19年  1月 暖冬・雪不足のため10日から散水し16日始業式にリンク開き

        5月 支笏湖周辺台風災害復興の森づくり、「根踏み」に参加

         〃  日本鳥類保護連盟会長賞受賞(野生生物功労者表彰 瀬戸市・校長出席)

                6月 NHKテレビ「ほっからんど北海道~この街この笑顔~」に放映

       11月 自然再生体験学習(カミネッコン植樹 石狩森林管理署)

        〃   若松幹男氏(昭和27年卒)による特別授業(支笏湖の生成) 

        20年 1月 奈路小学校の来訪(児童12名、教員2名、保護者11名 他1名)

        4月 千歳市内小中学校、2学期制に移行

7月 「J8サミット千歳・支笏湖」開会式(歓迎のことば・太鼓・よさこい 全校児童)

       11月  奈路小学校を訪問(児童4名 教職員6名 保護者2名 PTCA2名 前校長)

    21年 1月  石狩森林管理署と「遊々の森」の協定締結(25年3月末日まで)

                8月 バックネット改修、砂場新設

        22年 1月~2月   奈路小学校の来訪(児童9名、教員2名、保護者10名、他3名)

              12月 奈路小学校を訪問(児童2名 教職員6名 保護者3名 PTCA2名 他1名)

    24年 1月 奈路小学校の来訪(児童16名 教員3名 保護者14名 他1名)

                9月 全道へき地複式教育研究大会石狩大会授業校

       11月 奈路小学校を訪問(高学年4名 教職員7名 保護者・児童・幼児8名)

    25年 5月 環境大臣賞受賞(野生生物功労者表彰 奈良県橿原市・校長出席)

26年 1月 奈路小学校の来訪(児童6名 教員3名 保護者5名 他1名)

        4月 全校児童16名(平成になり最多)

        9月 大雨により支笏湖湖畔に「避難勧告」発令。国道453大被害

       11月  奈路小学校を訪問(高学年5名 教職員8名 保護者・地域2名)

    27年 4月 全校児童13名 入学式なし

  28年 1月 奈路小学校の来訪(児童4名 教員4名 保護者4名 地域2名 教委1名)

            8月 運動会用得点板新規製作

11月 奈路交流20周年 奈路小を訪問(高学年4名教職員5名,保護者・児童・地域14名)

        29年 5月 職員玄関横に物置を新設

        30年 1月 奈路小学校の来訪(児童11名 教員育5名 保護者4名 教委1名)

                3月 放送室および体育館放送設備更新

        5月 水森かおり(演歌歌手)とヒメマス放流「水の花咲く支笏湖へ」PRイベント参加

         〃 開校70周年記念事業としてドローンによる記念空撮

        6月 開校70周年記念事業としてドキュメンタリー映画「春よこい」上映

〃 特別支援学級「オオルリ学級」新設  「湖水祭」鼓笛隊が新コスチュームにて出演

        9月 二宮金次郎像改修完了

       11月 開校70周年記念式典・祝賀会の開催

    31年 3月 テレビ朝日「ナニコレ珍百景」にて、スケートリンク造成およびスケート大会が珍百景に登録

        4月 湖水開き 山線鉄橋北海道土木遺産登録銘板序幕 「支笏湖山線鉄橋の歌」披露

   令和元年 9月 国立公園指定70周年記念「支笏湖学」 若松さん環境大臣賞受賞記念講演会

       12月 特別支援学級「オオルリ学級」閉級

        2月 新型コロナウィルス感染予防のため休校(2/27~3/24)

        3月 フジテレビ「国分太一のおさんぽジャパン」にて、スケート学習の様子が放送

   令和2年 4月 17日午後より新型コロナウィルス対応による休校(~5/6)

       11月 奈路小学校訪問中止 オンライン交流

 

 

 

令和3年 5月 新型コロナウィルス感染症 緊急事態宣言 特定措置区域に指定(~5/31)

       9月 第73回連合大運動会を規模縮小、延期して実施

      10月 科学技術大学との学習「みんなで作ろう!支笏湖で会える「ゆるキャラ図鑑」をビジターセンター

で実施

令和4年 5月 新型コロナウィルス感染拡大防止のため臨時休業(5/11~5/15)

7月 三校合同修学旅行で初の5・6年生同時実施(7/19~7/20)

       9月 第74回連合大運動会 令和元年ぶりに一般競技実施

      10月 紅葉まつりにて「山線鉄橋の歌」歌唱披露 

      11月 潜航長 大西 琢磨氏を迎え地域の方を招き、「しんかい6500」講演会を実施

      12月 保育所主催 体育館にて人形劇鑑賞

          地域貢献事業で教材園整備、砂場の砂入替、鉄棒修理、遊具の寄贈(北英建設)

          地域貢献事業でグラウンド下法面整備、雲梯、ごみ撤去、グラウンド排水路整備

(道興建設株式会社)

       1月 奈路小学校訪問中止オンライン交流

令和5年 7月 宿泊学習(4・6年)を学校周辺及び支笏湖畔地域にて実施

     9月 第75回連合大運動会

千歳科学技術大学YOSAKOIサークル「光一天(こういってん)」に児童の演舞指導をいただく

        地域貢献事業でグラウンド除草作業、校地内の石、砂利の撤去、駐車場ライン塗装

(北海道ロードメンテナンス)

      12月 地域に除雪ボランティアを募りスケートリンク造成を開始

       1月 4年ぶりに対面での奈路交流を再開(奈路訪問団10名(内児童3名)の受け入れ)