生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

いただきまーす!

1年生の給食が始まって3週間ほど経ちました。配膳等にも少しずつ慣れ、行儀よく美味しく給食を食べています。給食時間も学校生活の中で楽しいひと時になっています。

ソーラン ソーラン!

3年生の体育科の授業では、運動会の表現種目の練習が行われました。まだ始めたばかりで動きは少しぎこちないですが、本番では素晴らしい発表になるよう練習を重ねていきます!

図書ボランティア

本日は月に一度の図書ボランティアの日です。保護者の皆様にご来校いただき、図書室の整理やポスター作り、飾り付け、椅子の足のクッション付け等を行っていただきました。“子どもたちのために” を合言葉に、素敵な図書室になるよう、ご協力いただきました。本当にありがとうございました。

雨の日でも元気いっぱい!

連休明け、元気に子どもたちは登校してきました。あいにくの雨続きになり、外遊びはできませんが、体育館で元気に走り回っています。毎日体を動かすことは体力向上にも繋がりますので、これからも「運動の生活化」を目指していきます。

 

 

春を探そう

3年生理科の校外学習で、春を見つけに行きました。虫や草花の観察、スケッチなどをしました。桜満開の快晴の中、気持ちよく学習することができました。

   

   

校長室探検 第二弾!

前回、2年生で行った学校探検をもとに、今回は1年生に紹介する学習を行いました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになりながら、1年生に優しく各教室の紹介を行っていました。

よーい スタート!

運動会の練習もいよいよ始まり、4年生の体育科の授業では、徒競走のスタートダッシュの練習を行いました。快晴の空の下、子どもたちは元気いっぱい学習に取り組んでいました。

千歳小学校 桜前線!

遅ればせながら、いよいよ本校にも桜の便りが届きました!雲一つない青空の中、とても綺麗に咲き始めています!

 

さあ5月! 遊べ! 遊べ!

今日から5月。きれいなグラウンドになった、五月晴れの昼休み。子ども達と先生達が一緒になって、元気いっぱい走り回っています。学校生活の中での楽しいひとときです。

         

グラウンド整備

来月から運動会練習も始まることもあり、本日、グラウンドにグレーダーが入り、整地作業が行われました。きれいなグラウンドで元気いっぱい走り回れることが楽しみです。

1年生を迎える会

今日は、全校児童で1年生を迎える会を行いました。「〇✕クイズ」「猛獣狩りに行こうよ」「ジャンケン列車」等、楽しいゲームで大いに盛り上がりました。

      

はーい!

1年生の算数科授業「おなじかずのなかま」を学習しました。入学してまだ3週間程の1年生ですが、学習態度も良く、どの子もしっかり手を挙げて、発表することができました。

校長室探検

2年生の生活科授業「学校探検」の単元で校長室を訪問しました。子どもたちは、歴代校長の写真や、飾ってある物などに興味津々でした。積極的に校長先生に質問したり、ノートにとったりして、たくさん学ぶことができました。

子どもは風の子!

まだ少し肌寒い気温ではありますが、休み時間になると子どもたちは元気いっぱい外遊びをします。子供は風の子。この積み重ねが、体力向上にも繋がることを願っています。

令和6年度PTA総会が行われました

5年ぶりに会員の皆様が参集してPTA総会が開催されました。約100名の会員に参加をいただき、盛会裏に終えることができました。

令和6年度前期児童委員会認証式

今日は今年度前期児童委員会の認証式がありました。委員長が代表して認証状うけとり、それぞれ立派な決意表明をしました。よりよい千歳小学校のために、活躍を期待しています。

令和6年度 2日目

 1年生は、靴箱の使い方を教わりました。靴をそろえて入れることができました。

待っている時も、静かに自分の課題に取り組むことができました。

令和6年度スタート!

全校児童229名で令和6年度がスタートしました。新1年生32名も仲間に加わりました。

令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は修了式離任式です

今日は一年間の締めくくりの日です。

この1年間でどれだけ

「かしこく」「やさしく」「たくましく」

なったかを自分自身で確かめて、

自分の言葉で友だちやおうちの人にお話

できるといいなと思います。