生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

5年生 学年レク

月曜日、5年生の学年レクが音楽室で行われました。

札幌からアマチュアの落語家さんを招いて口演して

いただきました。

子どもたちや保護者の皆さんに大ウケでした。

4年生 学年レク

昨日、4年生の学年レクが行われました。

役員の皆さんにお考えいただいたクイズを

親子でこたえて楽しいひとときをすごせました。

後半では、子どもたちがよさこいを

披露することになっていたようです。

薬物乱用防止教室

千歳中央ライオンズクラブの皆さんの

ご協力により、薬物乱用防止教室が行われました。

6年生を対象に、身の回りにある

薬物等についての講話や動画を紹介いただきました。

2年生 体育

体育の授業の最初に、

準備運動も兼ねた基礎運動に取り組んでいます。

子どもたちはしっかり身体をうごかしています。

6年生 社会科

6年生の社会科はこれまでずっと歴史分野のあとに

公民分野が来ていたのですが、数年前から公民分野を

先にやり、そのあと歴史分野を学習しています。

写真は江戸幕府の成立の時期に、大名の配置から

江戸幕府の政策を考えていく授業でした。

図書委員会 読書週間

読書週間にあわせて図書委員会では

昼休みの放送でおすすめの本の紹介に

取り組んでいます。

各学級から代表者がきておすすめの本を

自分のことばで紹介しています。

3年生 食育

栄養教諭の先生に、栄養素について教えていただき、

それをもとにどういうように食物をとるのがいいのか

考える学習をしていました。

食は生きるために基本となるものですから、

小学生のうちから望ましい食生活を考えていくのは

大切なことです。

学年閉鎖

先週末辺りから兆候が見えていましたが、

今日から3日間6年生が学年閉鎖となりました。

そのため、縦割り班活動である

ふれあいタイムについても延期ということになりました。

全市でも流行っているようですが、本校も

インフルエンザが猛威をふるっています。

小中交流会その2

本校の授業を各校の先生に参観いただいたあとは、

先生方で小中連携して児童生徒の育成をどうしていくのか

ということについてそれぞれの分野ごとに討議しました。

熱心な討議がなされていました。

小中交流会その1

水曜日に千歳中学校区の小中交流会がありました。

千歳中、支笏湖小、北栄小、高台小、緑小、信濃小の

先生方が5時間目の本校の授業の様子を参観して

いただきました。

とてもよく授業に取り組んでいるといってくださる

先生もいて、子どもたちが学習にしっかり取り組んで

いることをみていただくよい機会となりました。

4年生 算数

算数の重点単元を複数の教員で

子どもたちに指導しています。

どの子も学習内容が理解できるように

指導をすすめています。

委員会活動

昨日は委員会活動がありました。

学芸会がおわるまでは係活動中心でしたが、

このあとは委員会の日常活動が再開です。

話し合いをしながら活動をすすめていました。

5年生 算数

5年生の算数の授業の一コマです。

重点単元は担任外の先生がT1となって

授業をすすめ、担任や支援員の先生が

個別に指導を行っています。

すべての単元、すべての教科にこういう体制が

とれるわけではありませんが、算数は特に

とりこぼしがあると次につながっていく教科なので、

みんなが内容を理解できるように教職員も工夫しています。

3年生 理科

音の伝わり方の学習です。

糸電話をつくって確かめます。

上手に糸電話をつくって、

音の伝わり方をつかんでほしいです。

写真は糸電話づくりのようすです。

5年生 道徳

道徳は教材をもとに、自分で考え、

友だちと対話を通して意見を交流し、

自分の考えを深めています。

写真は5年1組のようすですが、1組も2組も

授業のよい雰囲気が伝わってきて、

子どもたちの学びがすすんでいます。

学芸会の取組を振り返る

学芸会の一般公開がおわって1週間以上

たちますが、そこで子どもたちが身につけたり

学んだりしたことは大きいです。

廊下にはその時の取組が残っていて、

子どもたちも振り返ることでさらに次の

ステージにすすんでいます。

個人懇談開催中

先週金曜日から個人懇談が始まっています。

前期の学習や生活の状況について保護者の

皆様とお話させていただいています。

一家庭15分ですが、時間を守りながら

すすめるのにご協力いただきありがとうございます。

インフルエンザの流行

先週は5年生が3日間学年閉鎖、1年生のひとつの学級が1日間学級閉鎖でした。

学芸会直後ということで警戒をしていましたが、インフルエンザの流行は

本校だけに限ったことではなく、他の学校でもはやっています。

教職員も体調を崩す者が増えています。

今日も出席状況が心配されます。

学芸会 一般公開

今日が一般公開日です。

観客席の入れ替えはありませんので

ご承知おきください。

写真は3年生の練習風景です。

学芸会 児童公開日

昨日はがくげいかいの児童公開日でした。

一回目の本番ということで、どの学年も

これまでの練習の成果を発揮できていました。

写真は次の学年が始まる幕間の一コマです。

一般公開もこのような会場で行います。

学芸会の練習 5年生

学芸会に向けてどの学年も

練習が大詰めとなっています。

写真は5年生が練習を始める前に

気持ちを合わせているところです。

5年生 理科

5年生の理科では電磁石について

学んでいます。

一人一人教材を用いて自分で

いろいろと確かめながら

学びを深めています。

1年生 体育

1年生は体育でうんていをしていました。

少しでも遠くまですすもうとがんばっています。

待っている子がやっている子に「がんばれ」と

応援している様子がすばらしいと感じました。

学芸会実行委員会

コロナ禍が2類のときには、子どもたちの

係活動も制限されていましたが、今年は

子どもたちの力で実行委員会をつくって、

縁の下の力持ちとしてがんばります。

昨日の活動前のミーティングのようすです。

4年生 食育

本校の栄養教諭が4年生に食育の授業をしました。

野菜のどの部分をたべているのか、

そしてその野菜のはたらきを学習しました。

PTAふれあい祭り

先週の土曜授業の日に

PTA主催のふれあい祭りが開催されました。

前の日から子どもたちはとても楽しみにしていました。

役員さんをはじめPTA会員の皆様が準備してくださった

おかげで、とてもたのしいひと時を過ごせました。

ありがとうございました。

PTA環境整備作業

先週の土曜授業の日に、ふれあい祭りと

並行して、PTAの環境整備作業が行われました。

ご協力いただいた保護者の方々に、

ビニールハウスのビニール撤去、校立公園内の

田んぼの後片付け、花壇の整理などをしていただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

子どもたちの生活環境によい影響を与えていただく

作業となりました。

本日は土曜授業です

年に数回の土曜授業です。

PTA主催のふれあい祭りも行われます。

並行してPTAの環境整備作業もあります。

午前で子どもたちは下校です。

2年生 学芸会の練習

各学年とも学芸会の公開日に向けて

練習を頑張っています。

2年生は体育館で器楽の練習をしていました。

各パートにわかれて練習していたことを

ふまえ合同での練習が始まりました。

千歳中学校職場体験学習

昨日と今日、千歳中学校から本校卒業生の

6名が職場体験学習として本校に来ています。

先生方のお手伝いをしたり、休み時間には

本校の子どもたちといっしょに遊んだりしています。

みんな一生懸命取り組んでくれています。

昨日午後には千歳中学校の金森校長先生も

ご来校いただき、子どもたちの頑張りを見届けていただきました。

図書ボランティア

保護者の方々が図書ボランティアにきてくださいました。

こどもたちが図書室に来るのを楽しみにできるように

環境整備等をすすめてくださいました。

ありがとうございました。

指導監訪問

昨日は北海道教育庁(本庁)の教育指導監様と

石狩教育局の義務教育指導監様がご来校され、

学校経営についての指導をしていただきました。

子どもたちの5時間目の授業の様子も参観いただきました。

子どもたちの授業での対話の様子や、ICTを活用した

学習の様子をご覧いただき、その姿をほめていただきました。

先週金曜日の休業について

先週の金曜日は千歳市も属する石狩管内

すべての教職員が研修をするために管内

すべての小中学校が休業になりました。

これは各市町村の教育長様や市町村議員の皆様から

なる議会などにより決定されているものです。

その根本には教育公務員特例法により研修を

するようにということが定められています。

そのような背景があることをご承知おきください。

仲よし会認証式

仲よし会の認証式が後期終業式の後行われました。

前期役員から仲よし会のカギが手渡されました。

公約で掲げたことをしっかり実現し、

千歳小学校のために頑張ってほしいです。

前期終業式

先週の金曜日、前期の終業式が行われました。

校長先生からのお話の後、

子どもたちの代表が前期頑張ったことなどを

堂々と発表できました。

後期仲よし会各委員会開始

今日で前期が終了ですが、仲よし会(児童会)の

書記局や各委員会は一足早く後期の活動を開始しました。

第1回目は顔合わせと自己紹介、活動目標などを

話し合いました。

自分たちの力でよい学校をつくってほしいと思います。

保健室からの掲示

保健室からの発信と言えば

子どもたちのからだについてが多いですが、

本校の先月の保健室からの発信は情報モラルについてでした。

情報モラルにかかわる件が巡り巡って子どもたちの

心や気持ちに影響を与えるということで

特徴ある掲示だと思います。

 

就学時検診・保護者説明会

来年4月に入学予定の子どもと保護者の方が

来校し、検診を行いました。

検診後、子どもたちがスクリーニングを受けている間、

保護者の皆さまに学校の説明をしました。

3年生 理科

「太陽と地面」という学習内容です。

太陽の動きとかげのでき方について

観察をもとに学んでいます。

学校だよりの更新

学校だよりが7月から更新されていませんでしたので、

7月、8月、9月の3か月分更新します。

今後はタイムリーにできるようにします。

立会演説会

昨日、仲よし会選挙の立会演説会と

投票が行われました。

立候補者は自分の思いを選挙権のある

子どもたちにしっかりと訴えていました。

一枚目の写真は選挙が円滑に行われるよう

がんばった選挙管理委員の皆さんです。

図書室の本の貸し出し

子どもたちに読書の楽しさを伝え、

たくさん本を読んでもらえるように

学校司書さんが工夫してくださったり、

図書ボランティアの保護者の皆さまに

力をいただいています。

前期を終えようとしている今、貸出数は

だいたい目標に近い数字になっています。

イラストクラブ

今日はイラストクラブの子どもたちの

作品を紹介します。

写真クラブ

高学年対象に年に数回クラブの時間があります。

写真クラブの子どもたちの作品が玄関ホールに

貼られています。

素敵な作品が多いです。

5年生 家庭科

裁縫セットを使って手縫いの実習です。

玉止めなど裁縫の基本を練習しています。

大人になってからも結構活用する場面が多いので、

しっかり身につけてほしいです。

修学旅行 26

学校に無事到着しました。

到着式で先生方からほめられました。

おつかれさまでした。

ホームページの修学旅行特集もこれで終わりです。

修学旅行 25

きのこ王国に着きました。

予定より10分早くなっているので、

帰校も10分程度早まる可能性があります。

修学旅行 24

ルスツリゾートを出発する前に、

集合写真を撮りました。

最後のポーズは be happy できめました。

修学旅行 23

ルスツリゾート内のバーベキューハウスで昼食です。

説明を聞いて、その通り自分たちで野菜や肉を焼いて、

楽しく食べます。

 

 

修学旅行 22

会場内を巡回していますが、

子どもたちを一度見失うとなかなか

また会えません。

その中で見つけた子がアトラクションで

楽しんでいる様子を載せます。

(といっても動きが早く特定出来ませんが)