生活の様子(ブログ)
学年だよりでおしらせした日課で行います
夜半より雨が降り続いていますが、
学校は予定通りにすすめます。
風があまりないので大丈夫かとは
思いますが、気をつけて登校するように
保護者の皆さまにおかれましてはお声掛けください。
千歳神社祭がおわって
9月1日~3日まで、千歳神社のお祭りがありました。
学校放課後は学校管理下外であるためよくわからないところもありますが、
学校にいるときから子どもたちはとても楽しみにしていました。
今朝は祭りの後ということで、いつもの様子が
戻ってきている学校周辺です。
夏休み作品展その2
今日紹介するのは昨日に引き続き張りものです。
学年はさまざま交じっています。
頑張った様子が伝わります。
夏休み作品展その1
夏休み中の力作が玄関ホールに展示されています。
今日以降順次公開します。
今日は張りものの作品です。
学年は交じっています。
学校のまわりのようす
9月1日から3日まで、本校に隣接している
千歳神社さんのお祭りがあります。
今年はコロナ前の規模に出店もでるようで
その準備の様子をこどもたちもみています。
今から楽しみにしているようです。
ひさしぶりの通常どおりの学校生活
昨日は熱中症の警戒も少し弱まり、
予定通りの学校生活が送れました。
高学年はクラブを行いましたが、
ここでも水分補給などに気を配りながら
自分たちの好きな活動に取り組めました。
まだまだ油断はできませんが・・
先週水曜日から3日間、熱中症対策のため、
市教委のご判断のもと午前授業を行いました。
今日は通常通りの学校生活になりますが、
水分補給等を学校でもしっかり行い、
引き続き熱中症にならないよう、学校全体で
取り組んでいきます。
熱中症への対応等
千歳市教育委員会の賢明なご判断により
千歳市の全小中学校は本日も午前授業です。
来週は少し暑さも収まるとの予報ですので
普段通りの学校生活ができると考えています。
保護者の皆さまには、来週月曜日に何らかの
措置があればまちコミメールでお知らせします。
本日の対応について
保護者の皆さまには昨日まちコミメールで
お伝えしました通り、本日は気象条件等から
4時間授業給食ありでの下校となります。
学校では毎時間授業途中に放送を入れて
水分補給するなどの措置をはじめ、熱中症対策を
講じてまいります。
明日以降についてはまたお知らせします。
クラブ 4回目
昨日はクラブがありました。
暑い中でしたが、子どもたちは熱中症に
気を配りながら、自分の好きな活動に
楽しんで取り組んでいました。
暑さ対策
今年の夏は殊の外暑さが厳しいです。
学校全体、各学級でも水分補給等に気を配るよう
指導しています。
保健室からの掲示も熱中症対策となっており、
子どもたちへの啓発を進めています。
夏休み明け集会
全校児童が体育館に集まって
夏休み明け集会がありました。
始まる前、だれもおしゃべりせず、集中して
待っていたことを教頭先生に褒められました。
校長先生と仲よし会の児童から
挨拶がありました。
夏休み明けです
昨日まで夏休みでした。
今日は夏休み明け初日の登校です。
どんな夏休みを過ごせたでしょうか。
千小TRY夏休み学習会
昨日と今日、希望者を対象に
夏休み学習会が開かれています。
千歳科学技術大学の学生さんも
ボランティアとして参加いただいています。
暑さに負けず学習しています。
夏休み前集会
先週金曜日に夏休み前集会がありました。
何年かぶりに全校児童が集まって(少し前の
全校朝会も集まりましたが)、式を行いました。
校歌も斉唱し、校長先生からいつもの
「○○」「○○」「○○」についてのお話がありました。
こどもたちは校長先生がもう何をいうのか
よくわかっています。
夏休み前最終日
明日から夏休みに入ります。
いろいろなものを持ち帰り
夏休み明けがスムーズにスタート
できるようにしておくと、さらに
楽しい夏休みが過ごせるはずです。
4月から約4か月間よく頑張りました。
タブレットの持ち帰り
今日、明日中に各ご家庭にも文書でお知らせしますが、
夏休みの課題をタブレットで行うため、持ち帰ります。
注意事項をもとに正しい使い方をしましょう。
夏休みまであと3日
今日をいれて夏休みまでの登校日は3日です。
(希望者は来週千歳小TRY夏休み学習会がありますが)
昨年度から校長先生がいつも言っている、学校目標の
「かしこく・やさしく・たくましく」を意識して、
この4か月間で自分はどんなところがかしこく、
どんなところがやさしく、どんなところがたくましくなったか
確かめて夏休みを迎えてほしいものです。
水泳学習
数年ぶりの水泳学習が行われています。
プールに入るのが初めての学年もあり、
子どもたちがどれくらい泳げるのかから
始まっています。
写真は水泳学習が終わり、着替えの子を
待っているところです。
新体力テスト
本校では全学年全種目新体力テストを
実施しています。
ボール投げから始まって、体育館での種目、
最後にシャトルランで終了です。
何日間かかけて実施します。