1月27日(月)
児童会活動6校時
後期の活動が進行中です。
クラブ活動と同様に、異学年児童(4~6年)がともに活動する中で、
「尊敬の念」や「いたわりや思いやりの心」が育まれます。
各委員会の本日の活動内容です。
【放送委員会】
・特別企画について
・司会、撮影の流れ
・応募用紙作成
・各教室に説明にいく人
【体育委員会】
・イベント「ふえオニ」
・進行要領の確認
【代表委員会】
~いじめのない明るい学校にするために~
・いいことボックスの設置
・玄関に設置、期間の検討
【図書委員会】
・図書だよりの作成
・図書委員のおすすめの本
【保健委員会】
・ポスターづくり
(廊下歩行、登下校時の危険、「ろうかがぬれていたらふこう」)
【書記局】
・桜木スマイリープロジェクト
・掲示物作成