4月15日(火)
今日は、いくつかの学級の3時間目の様子をお伝えします。
3年生は、国語の学習と外国語活動の学習をしていました。
国語の学習をしていた学級は、物語文教材の初発の感想を交流していました。先生の範読を聴いた後、中心人物の気持ちをノートに書きました。自分の感想ができた人から、教室の中でどんどんといろいろなお友だちと感想を交流し合い、互いの読みを深めていました。
外国語活動を学習していた学級は、キーワードゲームで英単語や英語のリズムに親しんでいました。素早く消しゴムをゲットするのは、たいへんでしたね。
4年生は、社会の学習をしていました。関東地方の都府県の県庁所在地を調べ、発表していました。ひらがなの県庁所在地も、ありましたね。
5年生は、どちらの学級も国語の学習をしていました。物語文教材の中心人物とその他の登場人物の関係について、本文の叙述を確認しながら、矢印や言葉でまとめていました。