生活の様子

2.06 授業の様子

スケート記録会が延期となり、授業に切り替わって残念そうな表情ではありましたが、子どもたちは学習にも一生懸命取り組んでいます。

1年生は、算数のテストの間違ったところをみんなで確認し、学び直しをしています。

2年生は、国語の学習で、文章の読み取ったことを発表しています。手がたくさん上がる学級です。帰りの会では、自学ノートの予定を立てていました。

3年生は、算数の少人数指導で2クラスに分かれて、「もとの大きさの何倍か」を計算で求める学習をしました。

4年生は、社会で、世界遺産について調べたことを「オクリンク」にまとめています。

5年生は、国語で、AIの学習やメディアとの関わり方について意見を持って交流しようとしています。

6年生は、外国語で、英語と英語以外の多言語の文章の構造について比較し、違いを学びました。

また、5・6年生一緒に空港チャレンジの会話の準備も頑張っています。