生活の様子(ブログ)
4年生も版画を
4年生も版画に取り組んでいます。
はじめての彫刻刀に慎重に取り組んでいました。
彫ってます(5年生)
5年生は、図工の版画に取り組んでいます。
細かいところも根気強く彫っています。
バスケットボール(6年生)
6年生は体育でバスケットボールのゲームを行っていました。
男女混成でうまくパスをまわしてシュートを打っていました。
参観日(1年生)
12月の参観日の最後は1年生でした。
体育館でよさこいを披露しました。
伝統工芸の良さを伝えよう(4年生)
4年生は国語の学習でリーフレットを作成しました。
デザインも含め、グーグルドキュメントで作成しました。
ふれあいタイム
昨日は全校を縦割りで10グループに分け、ゲームを楽しむふれあいタイムが行われました。
仲よし会が用意したクイズをみんなで解いて交流しました。
家庭学習表彰
今日は低学年の家庭学習表彰が行われました。
代表者が校長室で賞状を受け取りました。
ゴムゴムパワー(3年生)
3年生は図工の時間にゴムを使った動く作品作りをしました。
苦労しながら糸やゴムを結んでいました。
科技大実験授業(6年生)
今日は千歳科学技術大学の学生さんが来校し、6年生に授業を行っていただきました。
6年生は、実験をとても楽しんでいました。
参観日(5年生)
今日から参観日が始まりました。
今日は5年生が体育を公開し、保護者の皆さんに見ていただきました。
ふれあいタイム会議
今日は異学年交流のふれあいタイム会議が行われました。
自己紹介やゲームで各グループの交流を深めました。
パス練習(6年生)
6年生は、バスケットボールの授業を行っていました。
4人1組でパスを出す練習を繰り返していました。
なわとび(2年生)
今日の体育では、なわとびをはじめに行いました。
来週のなわとび検定週間に向けてがんばっています。
バスケットボール(5年生)
5年生はゴール型運動としてバスケットボールに取り組んでいます。
今日は高く上げてシュートを打つ練習をしていました。
1年生への読み聞かせ
今日の朝、3年生が1年生の教室を訪れ、読み聞かせを行いました。
1年生はとてもうれしそうでした。
食育(3年生)
今日は3年生に栄養教諭が食に関する指導を行いました。
栄養素の役割についてしっかり学びました。
ICTサポーター
本校にもICTサポーターの方が定期的にきていただいています。
授業のお手伝いなどもしていただき、とても助かっています。
卒業アルバムづくり(6年生)
6年生は、卒業アルバムに載せる作文に取り組んでいます。
将来の夢、思い出など、自分のテーマに合わせて作文を書いていました。
絵本読みボランティア
今日は今年度2回目の絵本読みボランティアの活動がありました。
各クラスで朝、絵本読みが行われ、子どもたち熱心に参加していました。
英語(1年生)
今日は、1年生は英語の学習でした。
カードゲームなどを楽しく行いました。
hyper QUテスト(2年生)
今日は全校でhyper QUのテストを行いました。
2年生も一生懸命アンケートに答えていました。
朝チャレ再スタート(4年生)
学芸会が終わり、朝チャレがスタートしました。
今日は4年生が縄跳びに取り組んでいました。
ご来校ありがとうございました
今日は学芸会一般公開でした。
それぞれの学年が練習の成果を出し切りました。
ご観覧いただき、ありがとうございました。
いよいよ明日(3年生)
いよいよ明日は学芸会一般公開日です。
3年生も最後の確認を行い、明日に備えました。
一般公開日に向けて(2年生)
児童公開も終わり、2年生は土曜日に向けて練習に励みました。
子どもたちはさらに気合が入っています。
児童公開日
今日は学芸会児童公開日でした。
各学年の発表が全校に披露されました。
前日練習
今日は明日の児童公開に向けて練習が行われました。
各学年の発表が仕上がってきました。
学芸会実行委員会
今日の放課後は5.6年生による実行委員会が行われました。
それぞれの係で準備が進められましたよ
学芸会練習(1年生)
1年生も体育館で練習を行っています。
演奏も上手になってきました。
5年宿泊学習11
宿泊学習最後の食事です。自然の中で、気持ちよくお弁当をいただきました。
5年宿泊学習⑩
一泊したネイパルを離れ、こどもの国で自由時間を満喫しています。
5年宿泊学習⑨
2日目最初のプログラム、ウォークラリーが始まりました。天気が良く、紅葉もきれいです。
5年宿泊学習⑧
2日目がスタートしました。みんな元気に朝食を食べています。
5年宿泊学習⑦
キャンプファイアーで、友情と団結を深めました。
5年宿泊学習⑥
夕食の時間になりました。みんなモリモリ食べています。
5年宿泊学習⑤
火起こしと薪割りの体験活動を行いました。火起こしは、全員成功しました!
5年宿泊学習④
ネイパル砂川に到着しました。
5年宿泊学習③
昼食を終え、砂川へ向かっています。岩見沢のパーキングエリアで、トイレ休憩しました。
5年宿泊学習②
サンピアザ水族館に着きました。班行動で見学しています。
5年宿泊学習①
出発式を終え、予定通り学校を後にしました。晴天に恵まれてよかったです。
石狩管内どさんこ⭐︎子ども地区会議
今年度の会議に前期仲よし会の3名が代表として参加しました。
いじめの防止について積極的に意見を出していました。
学芸会練習(5年生)
5年生の器楽もまとまってきました。
来週は宿泊学習があり、忙しい毎日です。
曲になってきました(4年生)
4年生の器楽の練習の様子です。
始めから終わりまでスムーズに流れるようになりました。
その後、映像で確認を行い、明日からの練習に生かしています。
修学旅行⑧
小樽の自主研修が始まりました。
それぞれのグループで探索しています。
後半は雨模様になりました。
修学旅行⑦
小樽に着き、サンドブラスト体験を行いました。
みんな集中して取り組んでいました。
修学旅行⑥
修学旅行2日目が始まりました。
子どもたちの体調も良く、朝ももりもり食べていました。
修学旅行⑤
プール、お風呂の時間も終わり、室長会議を行いました。
22時に就寝です。
修学旅行④
夕食は楽しみなバイキングでした。
デザートまでしっかり食べて、これからプールと風呂に向かいました。
修学旅行③
越後屋さんでお土産を買い、みんな元気にサンパレスに到着しました。
修学旅行②
時代村の見学と昼食が終わり、火山科学館に向けて出発しました。