生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

夏休み前最後の登校日

今日で夏休み前の学校は終了です。

といってもいつもの金曜日日課は変わりませんので

しっかりと学習してしめくくりとなります。

本校は前後期制ですので「あゆみ」の発行はありませんが、

夏休み前集会を行って(コロナのため放送)、

くぎりをつけることとなっています。

きらめきタイム

本校では、毎週水曜日の朝の時間を「きらめきタイム」として

国語と算数の学習内容の定着の時間としています。

各々がファイルをもって取り組んだものを綴じておき、

家庭学習につなげるという視点から持ち帰らせています。

どの子も真剣に取り組んでいます。

校立公園の田んぼ

校立公園(玄関前のスペース)に5年生が植えた

稲が少しずつ成長しています。

今後も観察をしながら秋の実りを楽しみにしています。

家庭学習の表彰

家庭学習で素晴らしいノートを提出すると

みんなのお手本となって家庭学習掲示場所に

貼りだされます。今回お手本となったすばらしい

ノートを提出した子どもたちが校長先生から表彰を受けました。

校長先生からは「表彰されたことに誇りをもって

これからも頑張ってください」との言葉をいただきました。

参観&懇談終了

夏休み前の参観と懇談が昨日で全学年終了しました。

保護者の皆さまにはコロナ感染対策で、1時間を半分に

わけて参観いただきました。

懇談では夏休みの過ごし方等についてお知らせしました。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

写真は参観授業のようすです。