生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

インターンシップ

今週1週間、千歳科学技術大学の学生さんが

インターンシップ制度で本校に来校しています。

学校とは、教員とは、について大学ではなく、

実際の学校現場で学ぶ機会です。

昨日放送室から全校児童にむけてあいさつがありました。

子どもたちとのふれあいも大切にしてほしいです。

千歳神社祭がおわって

先週土曜日で千歳神社祭がおわりました。

今朝学校のまわりは祭りの終わりの残り香が

ありますが、見た感じではほぼいつもの感じに戻りました。

(電気系統はまだ残っていますが)

この後、学校では学芸会や教科の学習をさらに深めていく

ことになります。落ち着いた学習ができるようにしていきます。

全校朝会S

昨日、全校朝会Sがありました。

Sというのは短時間での集会ということです。

コロナ禍のため、放送室からの発信となり全校児童は教室で参加しました。

仲よし会の役員の方からのお話、生活担当の先生からお祭りについてのお話がありました。

最後に校長先生から、学校教育目標にある「私たちは誇り高い千歳小学校の子どもです」と

いう言葉は、先ほどの仲よし会の方、生活担当の先生からのことをきちんとできてこそ

誇り高い千歳小学校の子どもと言えます。みなさんならできますね、というお話がありました。

 

本日より千歳神社祭

本校に隣接、というよりも本校が境内にあるという感じの

千歳神社が本日よりお祭りです。

出店がでるのは3年ぶりということで子どもたちも楽しみに

しているようです。

本校の日程も今日明日は変則的になります。

写真は校舎から撮った神社のようすです。

お祭りに向けての準備が始まっています。