祝梅小学校の「特色ある教育活動」として、おもに総合的な学習の時間で行う「サケを通した学習」です。
3年生は採卵と飼育、放流までを行います。学校の1階ホールにはサケの受精卵を飼育・観察する大型水槽や、様々なサケ学習を紹介する写真コーナーがあります。子供たちが観察したスケッチや積算温度などを記録していきます。
また、千歳中央ライオンズクラブの皆様のご支援により、岡山県岡山市立西大寺南小学校との「サケの交流」も続けられています。採卵した卵を6年生の代表児童が直接届け、飼育してもらい、今度は育った稚魚をもって来道してもらって一緒に放流します。1階の掲示板には、西大寺南小の友達の作品を紹介するコーナーも設けられています。
10月2日 サケ採卵集会~サケのふるさと千歳水族館にて~
10月 20日 3年生サケの卵の観察
11月14日 サケトバ制作
「サケのふるさと千歳水族館」の職員の方の全面協力のもと、サケトバを作る体験もします。サケを捌くところから感想させるとことまで、子供たちの手で実施しました。
11月30日に確認
ふ化しました!
12月1日
ほぼ全部の卵がふ化しました!
1月5日
もう稚魚にはさいのう(栄養の入ったお腹の袋)はありません。その分餌やりが必要になります。
2月14日
もう立派なサケ?稚魚は元気です。
14 |
祝梅小学校では、全学年で「福祉体験学習」を行っています。
この学習では、①生命の尊さを知り、自分や家族・友達、地域社会の人たちを大切にする気持ちを育てる。②互いの差異を認め合い、協力して生きていく態度を養う。③社会における差別や偏見に気付き、それらを解消し人権を尊重していく力を育てる。~などを、「ねらい」としています。各学年の体験活動内容は、次のようになっています。
1年生 地域のお年寄りとの交流(昔遊び・ゲームなど) 7月に実施
2年生 耳の不自由な方のお話と、手話の学習 8月に実施
3年生 視覚障がいのある方とのお話と、アイマスク体験 11月に実施
4年生 視覚障がいのある方のお話と、点訳体験 11月に実施予定
5年生 肢体不自由の方のお話と、高齢者疑似体験 11月に実施予定
6年生 肢体不自由の方のお話と、車いす体験 11月に実施予定
青葉中学校・日の出小学校・祝梅小学校の3校では「小中連携事業」を推進しています。
新型コロナウィルスが5類に移行したため、小中学校の交流も少しずつ再開されました。今年は部活動見学を実施しました。本校の児童たちにも、大好評でした。