児童の様子・学校の教育活動

グループ 5年生高齢者体験・認知症講座(11月30日)

11月30日(木)に、ちとせ介護医療連携の会「わかばの会」の皆さんと、認知症キャラバンメイトの皆さんが来校し、福祉体験学習を実施しました。

この学習のねらいは、『「老いる」とは何かを知ることで、お年寄りや体の不自由な人を尊重する気持ちを養う』ことです。

3時間目は、体育館で高齢者体験をしました。アイマスクやサポーター、ヘッドホンなどを装着し、マットの上を歩いたり、階段を上り下りしたりしました。子供たちは、まだまだ元気いっぱいなので、体験セットを装着したとしても、軽々と動いていましたが、年齢を重ねることで、体を動かしにくくなることや視野が狭くなることを体験していました。

4時間目は、「認知症」について学習をしました。

「元気がなくなる」「ものをとられたと思い込む」「道に迷って帰れない」など、認知症の具体的な例を出していただいたり、「老化と認知症の違い」などを学習しました。

日本は高齢の方が多くなっています。自分たちの身の回りにいる方にも起こること・そして将来は自分の身にも起こりうることであることに気付いていたようでした。