ブログ

11/9 『本日の書』

 

昨日の皆既月食、皆さんは見られたでしょうか?

 

さらに、月食の最中に、天王星が月を出入りする「天王星食」が起こるという、惑星食と皆既月食が日本で同時に見られるのは1580年7月26日以来、442年ぶりです。

 

 

442年前といえば…1580年です…。

安土桃山時代…(゜Д゜)

きっと、織田信長も見ていた…かどうかはわかりませんが…(^0^;)

 

次回、日本で皆既月食と惑星食が同時に起こるのは2344年だそうです。322年後…。

 

さて、今日は…

旧石器・縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安・鎌倉・室町・安土桃山・江戸・明治・大正・昭和・平成・令和…。

322年後は何時代になっているのでしょうね(?_?)